始めるきっかけからこれまでの主な活動など。

銀の角砂糖
コーヒーに角砂糖を一個入れるみたいな、、、
みたいな。

角砂糖
生年月日:1985年10月10日
血液型:A型
出身:島根県大田市
在住:山梨県富士吉田市
珈琲はブラック派
【2005年】
バイト先のコンビニでシルバーアクセの制作を始めたパンクロッカーと知り合う。機械かなんかで作っている物だと思っていたのでへーと思った。
ちょっとWAX削ったりさせてもらった。
同年、やっぱりやめるから道具いるならあげるよと言われて何となく一応譲ってもらった。
ちょっとWAX削ったりしてみた。
【2006年】
バイク事故で両脚骨折して1か月くらいほぼ寝たきり生活になる。
暇なのでちょっとWAX削ったりしてみた。
半年程経ち、このWAXをどうすればいいのか調べ始めてようやく銀になり、思いのほか上手に出来た気がしたのでやっていくことにした。
【2007年】
バイトしつついろいろ作って遊んだり知人に作らせてもらったり、たまに誘われて地域イベントや音楽イベントにて展示させてもらう。
PCを買って便利になる。ホームページを作り始めるも途中でやめる。
【2012年】
クラフトイベントの存在を知って、デザインフェスタやクリエーターズマーケットを始めとする屋内外、県内外のイベントに活発的に出展し始める。
ホームページを作り始めるも途中でやめる。
【2014年】
加えてデパートの催事などにも出展し始める。
県外での出展がメインとなり一度の遠征が1か月近くなることもあり、島根が辛くなる。
ホームページを作り始めるも途中でやめる。
呼びづらいのでブランド名を「LumpToxic」から「銀の角砂糖」に改名。
【2015年】
ご縁があって山梨に引っ越し、工房を構える。
半年で寂しさに耐えかねて猫を迎える。その翌々週また猫を迎える。それを理由にデパートの催事出展を諦める。
【2016年】
現在のメインである彼岸花を「アクセサリー」としていくつか制作し始め、年末より彼岸花モチーフオンリーでの出展を開始。
【2017年】
ひたすらバリエーションを増やす。
【2018年】
多分今度こそホームページが完成する。はず。